
こんにちは、ふたばです!
我が家の長男と次男は、ちょうど2歳差の兄弟です。
2歳差育児は大変ですが、日々笑わせてくれる子どもたち。
忘れないように、記しておきたいと思います。
そして。

読んでくださった方の心が
ほっこりとなりましたら幸いです。
過去の育児日記はこちら
長男(3歳6ヶ月)
言いまつがい
子どもの言いまつがいって可愛いですよね。


おとしのたつしご

その間違い方
逆に難しくない?


ごろごろセーフ!!

ぎりぎりセーフ!ね。


おねぇ!

え?
オネェ?!

あ、オーレ!ね。
ねこわたりって知ってる?
保育園で、図鑑や絵本をよく見ているらしい長男。

カブトムシは、夜に動きます。

ダンゴムシは、ママの💩を食べます。
帰り道にいつも色々教えてくれます。
しかも虫情報ばっかり。
私より色んなこと知ってるからびっくりするよね…。
謎なのが、これ。

ねこわたりは、海の中にいます。

ねこわたりは、食べられないと言われています。

へぇ~
そういうお魚がいるの?

うん、そうだよ。
気になって検索しても出てこないんですが、ねこわたりって何でしょう?
次男(1歳6ヶ月)
ヨーグルト

とぅ いいよ~
(ヨーグルト食べたいよ~)

長男がヨーグルトを食べるときは、何味がいいか聞いています。
長男が選ぶのは、たいてい桃。

桃!
それをいつも聞いている次男は、質問されてないのに自分も主張する。

もも!
うん、君がいつも食べているのは、なにも入っていないプレーンよ。
君にフルーツヨーグルトはまだ早いぜ。
反抗期かと思った
最近、よく言われるのがこれ。

あっち いって~
「あっち行け~!」って言われてるのかと思って離れたら、めっちゃ泣かれた(笑)
さすがにまだ反抗期には早すぎるよね。
どうやら「あっち行きたいよ~」という意味で使ってらっしゃるようです。
鼻かみ王子
突然、ティッシュのもとへ駆け寄る次男。

てぃしゅー!
そして、鼻にティッシュを当てる!


ふーんっ!!
……いや、ぜっっんぜん出来てません。
「ふーんっ!!」って言ってるだけ。
1歳半で鼻かめたら天才でしょう。
てかね、君は元々、鼻水出てないよ。

ポイポイ?
そしてティッシュは、ゴミ箱にちゃんと捨ててくれます。
それ鼻水ついてないから、そんな汚れてないけどね?
毎日、ティッシュの消費量が半端ない。
今月のお気に入り絵本
さて、今月のお気に入りの絵本を1冊ずつ紹介します。
ゆうえんちで なんでやねん
長男(3歳)のお気に入りは「ゆうえんちで なんでやねん」
親子で一緒に、漫才のように読めるコミュニケーション絵本です。



このシリーズは他に、「なんでやねん」「おふろで なんでやねん」「まほうで なんでやねん」があります。
私、この「なんでやねんシリーズ」の存在を知らなくて。
長男がやたらと変なことを言って、

なんでやね~ん!
ってキャハキャハしているのが謎だったんですが、どうやら保育園に絵本があるみたい。
他の3冊は保育園にあるらしいので、なんでやねんコンプリート!
やさいさん
次男(1歳)のお気に入りは「やさいさん」
小さな子から楽しめる仕掛け絵本。
tupera tuperaさんの作品は、やさいさんの他には「くだものさん」「いろいろバス」が有名ですね。




しゅっぽーん!
- 完 -